18歳でこの世界に入りました。職歴は13年になります。職長も経験し、当社では中堅となります。将来独立することを目標に、目下様々な先輩の仕事ぶりを勉強中です。
これまでの振り返り
鳶工に限らず建設現場の仕事は、予定通りに進むとは限りません。悪天候が続く等の不可抗力や、資材の搬入が遅れるなど、様々な理由によりスケジュールが変動します。遅れを取り戻すために残業をしなければならないこともあります。しかし失敗をして気がつくこともありますし、「次回はこうしよう、ああしよう」と言う改善策を真剣に考えるきっかけにもなっています。出張も経験しました。鳶工は全国的に人手不足ですので、要請次第では地元大阪以外の地で就業しなければいけない場合も稀にあります。出向く前は気が重いのですが、経験してしまえば自慢話というか、自分の貴重な引き出しの一つになっています。
職長のタイプ
職長にもいろんなタイプがあります。やることがたくさんあるので、一部分しかみえていないのかもしれませんが、たとえば、材料の拾い出しや人工のかけ方等の原価管理を徹底している先輩もいますし、とりわけ面倒見の良さが印象に残っている方もいます。ネットの貼り方一つにこだわり、きっちりと仕上げることを得意としている方もいます。自分はまだカラーを固定していませんが、安全管理や若手の仕事のし方については自分なりの方向性が見えてきました。
欲しい人材
タワークレーンでの仕事は、相当な高所での作業になることに加えて、足場が狭いことが特徴です。それだけに安全には細心の注意が必要です。もちろん物を落とすことは厳禁です。当たり前のことを確実に行う。それは何よりも自分と関係者の命を守ることになります。ですので、もし自分が独立して部下を採用する時が来たら、第一にやる気を問います。仕事に対して真剣味が薄い人は事故を起こす可能性が大です。次に真面目さでしょうか。この仕事は、やって覚える側面が強いので、時にミスをしたり、叱られることもあります。失敗を前向きに捉え、翌日も明るく出社する。これもまた当たり前のことです。そう言う意味では未経験者でも大丈夫です。やる気と真面目さ。これが大事だと思います。